Fostex Model-3180 Spring Reverbのコンデンサー交換

2021年4月6日火曜日

シンセ修理 修理・DIY

t f B! P L







Fostex Model-3180 Spring Reverbのコンデンサー交換に入る。Fostex Model-3180はSpring Reverbだけど、ギターアンプに入ってるような飛び道具的な暴れる感じを抑えた、スタジオ録音用の機材という感じ。

もっと飛び道具になる方がよかったんだけど。古いのでノイズが上がってきてるので、とりあえずコンデンサー交換。

分解してコンデンサーの容量と向きをメモする。これはめんどくさそうだ。大きいのが3つであとはいろいろな容量の細かいのがたくさん。全部交換する気力はないので、手元に今ある容量のあっているコンデンサーだけ交換しようと思う。半分くらいかな。



Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ