続いて『Behringer V-AMP PRO』の修理。中でカタカタ音がする。開けてみたら小さな透明なプラスチックの破片。どの部品だ?

2023年12月18日月曜日

エフェクター シンセ修理 修理・DIY

t f B! P L


続いて『Behringer V-AMP PRO』の修理。中でカタカタ音がする。開けてみたら小さな透明なプラスチックの破片。どの部品だ?

開けてみるとなかなかシンプルな作り。スペースがゆったりしている。直しやすい。


これか! 入力をギターかラインかで切り替える部分が割れている。

ギター以外入れることないと思うんだけど、一応修理(できるのか)。スーパーXで接着。すると、もう一片破片が足りないことを発見。どうしたらいいのかな。なにか方法を考える。乾燥待ち。

Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ