AKAI S2000の修理。最終章。最後までどんでん返しがあった

2023年6月20日火曜日

Akai S2000の修理 シンセ修理 修理・DIY

t f B! P L

AKAI S2000の修理。最終章。最後までどんでん返しがあった。

ニコイチ用に買った個体を開けてみる。見慣れないボードがあって警戒したがエフェクターボードだった。レアで結構高い。幸運だが使わないと思う。

 2台のケーブルをつないで立ち上がるか確かめる。成功した。



それで電源トランスの故障と思い込んでいたが、壊れていたのは上の画像の電源ボードだった。 

電源ボードを入れ替えただけで動いた。素人考えだがトランジスターが怪しいな。 

ともあれエフェクター付きS2000 に生まれ変わって修理終了。

この部分の故障ならニコイチ用で買った方も直せる気がするな。 

ただニコイチ用の個体は挙動が変で、フロッピーディスクドライブは生きてるけどシステムを探したまま先に進まない。 落としてぶつけた跡がケースにあるので、いろいろ問題は出てきそう。







Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ