【リペア】タブラのクラックの修理をする【修理】(5)

2022年3月25日金曜日

タブラの修理 パーカッション 修理・DIY

t f B! P L

 




次はクラックの修理。重症ではないが底の部分に小さな割れがある。今回はタイトボンド+石粉+アルカリ絵具でパテを作って埋めてみた。木の粉でやることが多いが狭い中に入れるので木の粉では大きいので石粉にした。

石粉とはなにかというと紙粘土。これはいい。埋めて一日乾かしてやすりで滑らかにして、さらに目立たないように上からアルカリ絵具を塗る(画像1)。このあと全体に色付きのニスを塗るのでほとんどわからなくなると思う。

前回 https://recordingjp.blogspot.com/2022/03/4.html

次 https://recordingjp.blogspot.com/2022/03/6.html


Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ