Null-A

2025年2月17日月曜日

自宅録音 動画

t f B! P L

The main melody is Kawai's Melody Bells. It's a bell that children play at daycare centers and kindergartens. It's set on a stand and hit with a metal stick. It has a different tone from a glockenspiel. The accompanying percussion is an old Pearl conga, Fiber Conga 211F 212F. I bought it on Yahoo! Auctions for a few thousand yen because no one else wanted it. Now I understand why it's so cheap. It's one of the earliest fiber congas, so the sound doesn't come through well. But I got used to it. The lead drum is a homemade frame drum. This one (https://diysounds.blogspot.com/2010/05/hexagonal-frame-drum.html). It's unusual. It has a goat skin head.

メインのメロディがKawaiのMelody Bellsです。保育所や幼稚園で子供たちががらがら鳴らして演奏するらしいベルです。それをスタンドに立てて金属のスティックで叩いています。鉄琴とは違う音色がしますね。伴奏のパーカッションはPearlの古いコンガ、Fiber Conga 211F 212Fです。ヤフオクで数千円で誰も買わないので買いました。安い理由がわかりました。最初期のファイバーコンガなので音の抜けが悪いんですね。でも慣れました。リードの太鼓は自作のフレームドラム。こいつです(https://diysounds.blogspot.com/2010/05/hexagonal-frame-drum.html)。変わっていますね。ヤギ皮ののヘッドです。

Recording Equipment:
Pearl Fiber Conga 211F 212F,
Homemade Frame Drum,
MEINL Tambourin,
Kawai Melody Bells,
PreSonus Studio One Artist,
MXL TEMPO KR condenser microphone,
PreSonus Presence,

#ambient #percussion #LoFi #relaxing #soundscape #soundscapes #ambientelectronic #ambientrock 




記事関係のおすすめ




このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
漫画家、自宅録音家。 代表作「怪奇カエル姫」「37564学園」。 2001年、いぬん堂からCD「アントニオ青年のエイリアンセックス体験」発売。 2013年、アメリカのMonofonus Pressからカセットテープ「Attack of the Killer Hamster」発売。

QooQ