YAMAHAのデジタルドラムのパッドTP60の修理の続き。まだやってる。

2023年3月21日火曜日

PSD8の修理 シンセ修理 動画

t f B! P L

 



TP60の修理。まだやってる。

結局、ピエゾを二個にする案はやめた。コネクターを壊してしまって接触が悪いので、抵抗をバイパスして直結した。 

電子的な理屈がわからないけど、どうもアースを逃さないと音が出ないようなので金属部分につなげた。 これで完成。

抵抗を飛ばしたがピエゾがへたってるのでプラマイゼロ。というかプラス2くらい。 

アースを逃さないと鳴らない、というのは電子回路を理解してる人なら当然なんだろうけどよくわからない。 

オリジナルの回路ではプラスとマイナスを抵抗で繋いでいたので、それでちょっとアースに逃がしていたというか



Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ