【修理】ジャンベの皮の張り替え。苦闘4時間【メンテナンス】

2021年8月16日月曜日

パーカッション 修理・DIY

t f B! P L


ヤフオクで買った大きなジャンベ。このデザインで機械彫りなので東南アジア製だと思われる。ジャンベはアフリカ製以外は二束三文という世界である。プレイヤーで東南アジア製を使うものはいない。アジアン雑貨屋などで販売するためのものだな。

これも見た目は大きくて立派なのだが、皮が破れているので1円で落札できた。ヤギ皮のほうが東南アジア製ジャンベより高いのである。

家にTOCAの黒いヤギ皮のジャンベヘッドがあったので交換する。TOCAのヘッドはサイズが5mmくらい大きかったので水につけてふやかしてリングを交換。かなり悪戦苦闘してヘッドを取り付けた。ロープチューニングのジャンベヘッド交換はあまりやったことがないので、大変だった。4時間くらい戦って完成。

一度、できたと思ったが、よく見ると輪っかが傾いているので、緩めてやり直したりする。ロープチューニングタイプはなかなか難しい。






 

Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ