西ドイツ、ヒュッテルのトランペット:DIPLOMAT HUTTL REGD Western Germany|我が家の楽器

2016年7月16日土曜日

我が家の楽器

t f B! P L

ヒュッテルである。

西ドイツなのでレアのようにみえるが、そうではなく当時はたくさん出回っていたようで、ニッカンの少し上の価格帯だったらしい。ヤフオクで1300円。この値段で買えるくらいだから、たいしたものではないのは予想がつく。

画像は上が今回落札したヒュッテル、下は誰かがトランペットを改造して作ったC菅のナチュラルトランペットという珍品である(ヤフオクで100円だった)。うちには他に信号ラッパ、アルトホルン、メロフォンがあるがすべてジャンクなので、『ちゃんとぜんぶのピストンがある金管楽器』が欲しいと思っていたのでついに入手した。

未チエックの半ジャンク扱いだったが、意外とコンデイションがよくてどのピストンも滑らかに動いて凹みも少ししかない。届いたらさっそく分解してリペアしようと思っていたので、拍子抜けした。

それにしてもピストンがぜんぶあるといろんなキイで使えるので良い。

第一印象は重い、金属が厚い。作りががっしりしている。下のナチュラルトランペットが軽くてぺらぺらなのでこういうものかと思ったが、トランペットもいろいろな作りのものがあるようだ。


東ドイツ!


ピストンが3つもある!


クロネコヤマト!

にほんブログ村 音楽ブログ 宅録へ
にほんブログ村←気に入ったら投票してください。

Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ