珍しいオープンリールのシングルレコード

2015年11月22日日曜日

我が家の楽器

t f B! P L

珍しいオープンリールのシングルレコード。

シングルテープというべきか。そんな日本語はないか。こういうのは初めてみた。考えてみるとあってもおかしくはない。

どういう由来のものかはさっぱりわからないが、VICTORのNOT FOR SALEになってる試聴用のテープのようだ。曲目がまた謎でごちゃまぜである。ムード音楽からクラシック、さらにはハリー・ベラフォンテまで。

まあ、ムード音楽系で統一されてるとは言えなくもないが。 うちにはAKAIのDS4000というのがあるので、かけることはできるのだが、なにしろジャンク品なので、ワウフラッターで波打ったようになると思う。前に市販のテープをかけたらそうなった。

しかし、オープンリールは見てるだけで楽しいものだ。


Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ