【修理】Fender Jazzbassのポッドの交換

2023年4月14日金曜日

修理・DIY

t f B! P L

 


Fender Jazzbassのポッドの交換。 

イシバシ楽器の「配線の本」を見てやる。これはネットがまだない頃に買ったやつだけど、とても役に立つ。

開けてみると20年前に初めての半田ゴテ作業をした時のものなので作業が雑。今は半田付けはだいぶうまくなったな。

できたと思ったら1箇所、配線を間違えていてやり直す。間違ってても音が出るから面白いな。

しかしどうもノイズが乗るなと思ってチェックしたらブリッジからアースが来ていない。見た目はちゃんと配線されているんだけど。こういうこともあるのか。 

ブリッジとアースの接点を磨いたら復活した。 完成。 ノイズは減ったがちょっと音が変わった。(前の方が良かった)









Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
神田森莉。漫画家、自宅音楽家、猫の飼い主。 本:『怪奇カエル姫』『怪奇ミイラ少女』『37564学園』『少女同盟』『本当にあった恐ろしい話』『墓場教室』『カニおんな』 音楽:『アントニオ青年のエイリアン体験』いぬん堂『Attack of the Killer Hamster』Monofonus Press(USA) バンド:Mankos(2003〜)

QooQ