ジャンクで入手したRME Digi96/8 PSTサウンドカードだが動かない。

2016年5月9日月曜日

我が家の楽器

t f B! P L

ジャンクで入手したRME Digi96/8 PSTサウンドカードだが動かない。

パソコンがPower Mac G4 (AGP Graphics)でOS9環境で使おうとしたのだが、ドライバーの機能拡張を読み込まない。

ドライバーはネットにある最新版と付属CDromについているバーションも試したが、起動の時に機能拡張を読んでないのでどうにもならない。機能拡張の情報を見てみると、認識はしてて使用可能となっているのだが、どうしたことか。

また、ハードの故障も考えられるが、OSX環境かOS9環境か忘れたが『サウンド』の出力が、一回これになってたのでまったく壊れているというわけでもない可能性がある。システムプロフィールにも出てくる。

怪しいのはMACのOS9で、再インストールしないまま20年くらい使ってるので、これを一回クリーンインストールしてから、ドライバーを入れると読み込む気がする。

それでOS9のインストールディスクを探したら見つからないので家探しをしているところである。自分の性格からして、こういうのは捨てないのでただのCDに紛れてどこかに紛れ込んでると思う。

説明書によるとビデオカードの下だと認識しないなどと神経質なことを書いてあったので、場所を変えたり他のカードを外したりしたが変わらない。そんなことしてたらMACが立ち上がらなくなったので、とりあえずRME Digi96/8 PSTサウンドカードは外した。


ついでに掃除をした。他のサウンドカードなど。ほこりがやばい。


汚い。よくこれで動いていたものだ。

にほんブログ村 音楽ブログ 宅録へ
にほんブログ村←気に入ったら投票してください。

Translate

このブログを検索

音楽ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村←クリックしてね

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
Tokyo, Japan
漫画家、自宅録音家。 代表作「怪奇カエル姫」「37564学園」。 2001年、いぬん堂からCD「アントニオ青年のエイリアンセックス体験」発売。 2013年、アメリカのMonofonus Pressからカセットテープ「Attack of the Killer Hamster」発売。

QooQ